ズバリ何歳から?子供用の包丁おすすめ5選

ズバリ何歳から?子供用の包丁おすすめ5選

2021/09/17
スポンサーリンク

食育アドバイザー&カナダで子育て奮闘中のメープルです。

うちの娘が料理に興味を持ち始めてママのお手伝いをしたがるんだけど…まだ包丁を使わせるのは早いのかなぁ?

子供が料理に興味を持ち始めたけど、包丁っていつから使わせていいんだろう?

子供用の包丁ってどんなのがあるんだろう?

今回は、こんな疑問にお答えします。

今回の内容
  • 子供に包丁を使わせて良いのはズバリ何歳から?
  • 子供用の包丁の選び方
  • 子供に包丁を使わせるときの注意点
  • 子供用包丁のおすすめ5点
  • うちの娘は、4歳の時でした。

    娘がお料理やキッチンでのお手伝いに興味を示して、4歳の時に初めて子供用の包丁を買いました。

    ママと同じように包丁を手にして、とっても喜んでくれたことを覚えています。

    それ以来、積極的にキッチンでお手伝いをしてくれて、お料理も少しずつ覚えています。今はもう小学生ですが、自分が食べたいものをお料理できるようになっています。

    今回は、私と娘の経験をもとに、子供用の包丁についてお話しします。

    子供用の包丁にも色々種類があるので、良かったら参考にして下さいね。

    スポンサーリンク

    子供に包丁を使わせて良いのはズバリ何歳から?

    子供に包丁を使わせて良い年齢というのは、もちろん決まっていません。子供の成長によってそれぞれですし、男の子と女の子でも違いがあります。

    毎日一緒にいるママやパパの直感を信じて、その時を見計ってあげるのが一番大事ですね。

    一般的には、「包丁がキケンだよ!」っていうことが理解できる年齢から使わせるのが良いとされているので、平均して3〜4才からと言われています。

    おままごとや遊びの中で、上手に包丁を使えてたりすると、そろそろサインかもしれませんね!

    子供用の包丁の選び方

    子供用の包丁には、大きく分けて3種類あります。

    子供の年齢や性格に合わせて、安全なものを選びたいですね。

    【3〜5歳】切れない包丁

    これはうちの娘にも4才の時に購入したもの。本当に切れません!笑

    だから安全。

    切れるものと言ったら、バナナや豆腐やパンなど。軽く力を入れて、押して切るといった感じ。

    ママからすると、「こんなに切れないとは思わなかった。なんかイライラする!」って印象でしたが、でも実際、小さな子供にはとても良かったです。

    食材を切るという体験はできるし、ママも安心して子供を見守ってあげられます。お手伝いしてる達成感や満足感を感じられると思いました。

    【6〜7歳】ギザギザ包丁

    包丁の使い方に少し慣れたら、次はギザギザ包丁で挑戦。

    うちの娘がちょうどプリンセスにハマっていた5歳の時に買いました。

    ギザギザ包丁なので、触っただけでは切れません。まな板とセットになっているので、とっても喜んでくれました!

    まだ切れ味は少ないです。茹でた野菜やソーセージなど、包丁を前後に動かしながら切ることができます。

    【8歳〜】切れる包丁

    小学生になったら切れる包丁にして、いろんな食材に挑戦して、キッチンでお手伝いをお願いしましょう。

    包丁の柄の部分や、刃先が丸形など、子供用の特徴はありますが、切れ味は大人が使うものと同じです。

    子供に包丁を使わせるときの注意点

    包丁は危ないんだよと伝える。

    「手を切ってしまったり、怪我をすることがあるから気をつけて使おうね」っとしっかり伝えましょう。

    正しい持ち方を教える。

    包丁の正しい持ち方を教えてあげましょう。刃の上と下が逆にならないように注意してあげることも必要かも!うちの娘も、一度間違えて刃を上にして持っていたんです!

    包丁は、柄の真ん中を上から握り込むようにしっかりと持たせましょう。全ての指で握る持ち方でも、人差し指を刃の背に添える持ち方でもかまいませんが、子供が小さい場合は指を揃えて握る方が持ちやすいようです。

    大人が切り方のお手本を見せる。

    まず最初に、大人がお手本を見せてあげましょう。切り方にも色々あるので、「こんな風に切ってね」とお願いしてみると良いです。

    包丁を持っていない手の置き方も。

    もう一方の手で、食材をしっかり抑えてあげることも大事ですね。指を切ってしまわないように「猫の手」を忘れないように!最初は慣れないので、すぐに指が出てきてしまって、猫の手を忘れてしまいます。何度も何度も繰り返し声をかけてあげてくださいね。

    作業する場所

    大人にも言えますが、ガタガタしたようなところではなく、平らな場所にまな板を置いて作業させましょう。まな板が高すぎたりしないように、子供の背の高さにあった場所を選ぶことも大事です。子供用の踏み台があると便利ですね。

    子供が立って調理台に手をついた時、肘が軽く曲がるくらいの高さがベストです。

    子供から目を離さない

    最初はきちんと安全に使えているか、しっかりそばで見てあげましょう。

    子供用包丁のおすすめ5点

    子供の手でもしっかり握れて、握った時に指を切ったりしない安全なものが良いですね。

    Zwilling ツヴィリング 子供用ステンレス先丸

    ドイツのとってもスタイリッシュな包丁です!

    刃先の収納ケースも付いていて、そのケースが、フィンガーガードとしても便利に使えます。

    初めての子供でも、食材をしっかりと押さえながら安全に切ることができます。

    貝印 リトルシェフクラブ 本格 刃付け

    私が色々な調理器具でも愛用している、貝印の商品です。

    この包丁も、刃先が丸く、あごには刃がないので安心して使えます。

    貝印 リトルシェフクラブ 調理セット

    こちらも貝印の商品で、ギザギザ包丁と調理器セットです!

    お手伝いしたい子供にはとっても嬉しいセットです!いろんな調理器具が入っているので、お料理の幅も広がりますね。本格的にお料理させたいお子さんにはおすすめのセットです。

    Henckels ヘンケルス 子供用ステンレス先丸

    こちらもドイツのヘンケルスブランドのものです。

    軽くて、握りやすいと人気の包丁です。また、両刃なので右・左利き問わないで使えるものです。

    京セラ 子供用セラミック先丸

    この京セラの包丁は、実際に子どもたちにモニターリングをして開発された商品だそうです。

    「切れ味がとても良い」とレビューでも好評です。

    いかがでしたか?色々あって迷ってしまいますね。今回紹介した包丁は、どれも子供用に追求された商品なのでおすすめです。

    特に、包丁とセットでまな板も購入できると、子供も喜んでくれると思います。

    でもやっぱり、「怪我しちゃうんじゃないか?」と心配されるママも多いのでは?

    そんなママにはこんなのもありますよ。

    これと同じようなもの、実はうちにもあるんです!

    娘の7歳のお誕生日会をお料理教室で行いました。ピザを作って、フルーツサラダを作る教室だったんですが、その時に、みんなで使ったのがこのナイフ。

    食材が波状にカット出来るんです。

    フルーツをこれで全部切りました。バナナやリンゴやイチゴなど。本格的な包丁ではないですが、とっても簡単で、とっても楽しく切れます。波状にカットできるので、見た目も超可愛い。お料理教室からそのカッターをプレゼントでもらって、今でもおうちで使っています。これなら小さなお子さんでも本当に簡単で、安全です。 

    うちの息子もお気に入りで使っています。

    今回は、子供用の包丁をご紹介しました。

    危ないからといってお手伝いをさせないよりも、お子さんに合った安全なものを使って、少しずつお手伝いさせてあげられると良いと思います。

    楽しく、お料理に興味を持ってもらえると嬉しいですね。

    そして、食への関心を深めるきっかけになってくれると嬉しいです。

    こちらの記事もおすすめです。

    【低学年向け】子供が喜ぶ、おすすめ料理本のレビュー!
    食育アドバイザー&カナダで子育て奮闘中のメープルです。 子供が喜ぶ、お料理の本が知りたい!子供でもお料理の基本が学べるの?子供が一人で読んで、一人で作れるレシピ…
    maplesparks.com